ハイエースで車中泊を始める前に、様々な車種で車中泊の可能性を検証しました。
ここでは、ステップワゴンで車中泊が可能か、検証結果を共有。
他のサイトのように、アフィリエイト目的の記事ではないので、リアルな本音を書きます。
ステップワゴンは、子供がいる家族に最適!
居住性も良く、乗り心地も素晴らしいホンダのワゴンです。
しかも、天井までの高さも1.4mと十分!
ステップワゴンで車中泊もできたら素敵!
果たして、寝心地はいかがでしょうか?
車中泊ではエコノミー症候群に気を付けよう
エコノミー症候群で、最悪心停止に
エコノミー症候群とは、狭い空間で長時間、足を動かさないと、血行不良が起こり血液が固まりやすくなります。
血の固まり(血栓)が血管の中を流れ、肺に詰まって肺塞栓(はいそくせん)等が発生する恐れがあります。
肺塞栓の症状は、
・呼吸困難や胸痛、 ときには心停止
非常に危険な病気です。
車中泊で 肺塞栓になったら悲劇です
楽しい車中泊で、病気になって帰ってきたら、悲劇すぎます。
そのため、狭い空間で無理に寝るのはやめましょう。
快適に寝れる空間が確保できるか、確認してから、車中泊の旅に出かけましょう。
快適な車中泊を実現する3つのチェックポイント
①フルフラットのシートアレンジで、隙間、段差はあるのか?
フルフラットのシートアレンジの際、ベッドや畳のような、隙間も段差もない平面があることが理想。
隙間、段差のある床では非常に寝苦しく、首、腰を痛めてしまう可能性があります。
エコノミーで長時間飛行機に乗った場合、かなり疲れますよね。
車中泊では、自分が運転するので、避けたい就寝環境です。
②フルフラット時の縦、横、高さの寸法はどれくらいか?
就寝エリアの奥行、幅、高さが十分無いと寝苦しくなります。
足が延ばせなかったり、寝返りを打てない環境で寝るのは、苦痛ですよね。
ベッドサイズを参考に就寝人数を考えよう
もちろん、あなたの体格にも影響されますので、参考としてください。
シングルサイズは幅100cmでおひとり様用。
セミダブルは、幅120cmでラブラブなお二人で寝れるサイズ。
ダブルは、幅140cmで、落ち着いたお二人が寝れるサイズです。

軽自動車はシングルベッドサイズ、
ミニバンはセミダブルサイズ、
ハイエース・キャラバンサイズはダブルベッドサイズ
と考えるとよいでしょう。
また、高さについては、ご自身の座高を参考にしましょう。
日本人の成人の座高の平均は、
男子 90.29cm
女子 83.65cm
③就寝時に荷物スペースは確保できるのか?
自分が寝ると、旅の荷物を置く場所がなくなってしまうのは問題です。
だからといって荷物をすぐ横に置いて寝るのも、寝にくい環境になります。
ステップワゴンのフルフラットは段差、隙間だらけで寝るのは困難
残念ながら、ステップワゴンでの車中泊はオススメできません。
①不合格:フルフラットのシートアレンジは隙間も段差もあり
後部座席が一人掛けシートの場合
以下2つの写真は、後部座席が一人掛けシートのモデル。
フルフラットにした場合、凸凹と、隙間がたくさんあります。
これの上で一晩寝るのは、かなりつらい。


後部座席がベンチシートの場合
次の写真は、後部座席がベンチシートのモデル。
フルフラットにすると、隙間は少なめですが、凹凸は残ります。
後部座席の座面と背もたれの段差は10cm程度。
安眠するには、この段差を吸収する必要があります。

ステップワゴンで車中泊ベッドの作り方① 隙間・段差を埋めよう
後部座席がベンチシートの場合、隙間と段差を解消するマットで、車中泊ベッドが作れます。
これを使えば、体の負担は軽されます。
また、座布団的なものなので、収納もラクチンです。
さらに、厚さが約10cmあるエアマットを使えば、細かい段差も吸収し、より快適な車中泊が実現できます。
ステップワゴンで車中泊ベッドの作り方② ベッドキット
後部座席が一人掛けシートの場合、それを覆い隠すように設置するステップワゴン向けのベッドキットが必要です。
これを設置すると、後ろは見事に平面のベッドに!
しかし、運転時も二人しか乗れません。
お子様のいるご家庭でこれをやったら、嫁にぶちぎれられるでしょう。
②一人なら合格:フルフラットになる寸法は118cm x 190cm x 約95cm
ステップワゴンの場合、寝床として使える大きさは
約118cm、長さ190cm、高さ95cm
です。
大体セミダブルベッドの大きさです。
ラブラブカップルで寝るか、大人一人と子供一人が快適な空間ではないでしょうか。
ベッドキットを組んだ場合、高さは低くなるので注意が必要!
③合格:ベッド下に収納空間有り
ベッドキットを組めば、ベッドの下に収納空間ができます。
とはいえ、下にはシートがあるので、たっぷり収納できるとは、言い難い。
遊び道具を沢山積んで、車中泊をしたい人にとっては、狭いかな。
まとめ
- 後部座席がベンチシートの場合は、段差解消クッション必要
- 後部座席が一人掛けの場合、ベッドキットが必要
- 快適に寝れる人数は、大人1人、大人1人+子供一人、ラブラブな大人二人は、まあ何とかなるか。
ハイエースの魅力、知ってますか?
◎広々荷室空間!車中泊は余裕で楽しめる!
◎カヤック、釣り、SUPを詰め込んでも、余裕のサイズ!
◎巨大な車に見えるけど、ノアとか、セレナに近いサイズ!普段使いも可能!
ハイエースでバンライフを始めませんか?
ハイエースを手に入れれば、あなた好みの気ままなバンライフの旅ができますよ!
